
TSMC第2工場はいつできる?と思い、熊本に商談に行ったついでに
TSMC第2工場(JASM第2工場)の状況をを見てきました。
当所2024年末に着工予定でしたが、現在着工が遅れています。
工事していないのかな?と思ってましたが、現場では工事車両が出入りしていたので
基礎工事などは行われているようでした。
第2工場はJASMの東側にできる予定で、第1工場に比べて敷地面積は約1.5倍あります。
また、集積回路を製造する一連の工程が高度化するだけでなく生産力も向上する予定です。
第1工場と同様に第2工場の建設が始まれば、まず資材の保管から忙しくなるので
現在、受入れの準備を進めています。
TSMCで注目されている大津町ですがJASMの道路を挟んで南側はまだ立派な畑が広がっています。
工場だけでなく交通のインフラ整備も進んでおり、JR原水駅の近くでは「菊陽空港線」の延伸工事が進んでいました。中九州横断道路の完成も待ち望まれるとこです。
今後も現場から新しい情報をお伝えしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
■熊本セミコン地区 2027年完成予定の新築倉庫情報はこちらからどうぞ