西久大運輸倉庫のSDGsへの取り組み

西久大運輸倉庫株式会社 お問い合わせ 092-292-3500

Company

会社案内

背景

SDGs

SDGsへの取り組み

持続可能な社会の発展と自社の持続的成長の両立

2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された、 2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない (leave no one behind)」 ことを誓っています。

SDGs一覧

Sustainability Initiatives

社是に基づいた
サステナビリティの精神

創業以来「安全第一・至誠一貫・敬客愛品」を社是として、邁進してまいりました。
この社是には、「人を大切にすること」「相手の立場に立ち真心を尽くすこと」「社会に貢献すること」の精神があり、受け継いだ私たちのDNAには、元来SDGsの精神が根付いています。

社会に対する企業の責任として、輸送・サービス・コミュニケーション・ヒト・インフラの各分野に戦略を組み込み、本業を通じて持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

社 是

安全第一

“人”を大切に
SAFETY FIRST

安全第一のアイコン

至誠一貫

常に相手の立場に立って
真心を尽くす

至誠一貫のアイコン

敬客愛品

お客様を敬い
商品に愛情を持って接する

敬客愛品のアイコン

事業拡大に紐づく
社会的責任の追求

事業拡大に紐づく社会的責任の追求

社会的責任の追求イメージ画像

SDGs貢献活動事例1
安全教育の推進

毎月、安全運行重点目標を定め、年に1回の無事故無違反乗務員表彰制度を実施。安全対策動画を準備し、運転手・リフトマンが視聴することにより、交通事故・トラブル削減に取り組んでいます。
また、デジタルタコグラフでドライバーの管理をし、安心で安全な運転を推進しています。

長時間労働の是正、
ワークライフバランスの実現

コンプライアンス遵守と社員満足度向上のため、就労時間の制限を強化し、生産性の向上や労務管理の適正化などによる働き方改革を進めています。

SDGs貢献活動事例2
飲酒運転の撲滅

朝礼・終礼でのアルコールチェック。
「飲酒運転防止」社内研修の実施。
飲酒を伴う場での公共交通機関の利用や運転代行の利用徹底。

SDGs貢献活動事例3
資格取得支援・研修の実施

資格取得支援や、オンラインで様々な研修動画を見れる仕組みなどを整えています。

女性活躍促進

所属・部署に関係なく女性が活躍しています。運転手・リフトウーマンも積極的に採用。さらに、出産・育児に関する制度を充実化し、女性が働きやすくするための環境整備も進めています。

人事・評価制度の構築

作業職・事務員全員がキャリアパスを設計できるよう、働きやすい物流会社を目指すことを目標とした人事制度を構築しています。

SDGs貢献活動事例4
ハラスメント窓口

公正で安心して働くことができる職場を目指し、社外・社内ともにハラスメント窓口を設置しています。

SDGs貢献活動事例5
ドローン物流へ向けた実証実験

空を使うことでの配送効率化に加え、交通渋滞やCO2排出量抑制に貢献する新しい物流インフラの構築を地域の方や協力会社と共に進めています。

SDGs貢献活動事例6
地域への貢献地域への貢献

うきは市に「屋部地蔵公園」を保有。
敷地内には屋部山荘会館があり、地域のイベントや研修会等に開放しています。
たくさんの石像とともに梅の名所としても親しんでいただいています。

SDGs貢献活動事例7
エコドライブの推進

デジタルタコグラフを全車両に設置し、運転の見える化での消費燃料の削減やタイヤの空気圧などの整備点検の徹底でCO2を削減。エコドライブを推進しています。

環境に配慮した車両の導入や
倉庫への太陽光パネルの設置

ハイブリット大型冷凍車(環境適応車)の導入。
倉庫の屋根に太陽光パネルを設置しています。

モーダルシフトの推進
(CO2排出量はトラック輸送の1/6)

貨物輸送の手段をトラックから鉄道へ転換するモーダルシフトを推進。
持続可能で環境にやさしい輸送を実現しています。

SDGs貢献活動事例8
共同配送の推進

届け先の共通する複数の荷主が互いに荷物を持ちより、特定エリアの配送業務を共同で行う共同配送に取り組み、CO2排出量の削減を目指します。


以下制度にも登録・宣言をすることで
社内の意識向上を図っています

Company会社案内

お問い合わせ

Contact

お客様それぞれの物流課題に寄り添い、専門スタッフによる最適なご提案をいたします。まずはお気軽にご相談ください。
お見積り・商談のご依頼は、今すぐお問い合わせください。

※お電話はお問い合わせ窓口につながります。

ロゴマーク