
正確な仕事で信頼を築く
作業職
タカラスタンダード事業所 S.Nさん2025.9.24
西久大運輸倉庫への入社のきっかけを教えて下さい
前職も倉庫作業員として勤務しており、フォークリフトの資格を持っていました。その経験と資格を活かせる職場を探していた際に西久大運輸倉庫を知りました。
取引先に有名企業が多く、安定した基盤があること、そして自宅から通いやすい距離にあることに魅力を感じ、安心して長く働ける環境だと思い入社を決めました。
現在の担当や、主な仕事はどのような内容ですか?
現在は、倉庫の最上階である4階フロアを担当しています。主に洗面天板(洗面台のボウル部分)を扱っており、リーチリフトを使用して1階から上がってくる商品を指定の場所に保管します。
倉庫内の保管場所には住所があり、その住所通りに保管することで正確な商品管理が可能になっています。また、出荷業務では、出荷リストに基づいて事前にピッキングを行い、スムーズに出荷できるよう心がけています。正確な事前準備が重要な仕事です。
1日の仕事の流れを教えてください
出勤したらまず、前日に準備していた商品の出荷作業から一日が始まります。
リーチリフトを使用して4階に保管している商品を1階に降ろし、出荷を行います。
10時頃に出荷作業を終え、15時頃まで翌日出荷する商品を配送先ごとに分ける『先行ピッキング』を行います。その後は、新たに入荷した商品の保管作業を行い、合間には倉庫内の商品を出荷しやすいよう整理します。
こうして一つひとつの作業を丁寧に行うことで、正確でスムーズな出荷につながり、取引先やお客様の信頼に応えることができていると感じています。
職場の雰囲気はいかがですか?
従業員同士のコミュニケーションが活発で、みんなで協力しながら働ける環境です。
入社してからの研修や教育の機会について教えて下さい
入社後は、安全教育や場内ルールの説明に加え、定期的に外部講師によるフォークリフト講習などがありました。フォークリフトの資格や経験をお持ちの方でも、作業に問題がないか確認するための簡単なテストを受けてから、実際に乗務できる仕組みになっています。
福利厚生などの働きやすさについてはどう感じますか?
月平均10時間程度の残業で、長期休暇もあるので、プライベートの時間もしっかり確保できています。
どんな時に仕事のやりがいを感じますか?
誤出荷や事故がなく、一日の業務を無事に終えられた時にやりがいを感じます。
最後に、入社を検討される方へのメッセージをお願いします
若い方の新しい力を待っています。先輩社員がしっかりサポートするので、経験が浅い方でも安心して成長できますよ。