
子育てと仕事を両立。安心して長く働ける職場
事務職
タカラスタンダード事業所 T.Kさん2025.9.24
西久大運輸倉庫への入社のきっかけを教えて下さい
前職では運送会社で配車業務を担当していました。全国転勤がありましたが、家庭の事情で転勤が難しくなり、転職を考えるようになりました。
仕事を探す中で西久大の求人を見つけ、これまでの配車経験を活かせることと、会社規模が大きく拠点数も多いため経営が安定しており、安心して長く働ける環境だと感じたことが入社の決め手となりました。
現在の担当や、主な仕事はどのような内容ですか?
現在は、配車のサポートや伝票整理、出荷業務、経理業務を担当しています。
その中でもメインとなるのは出荷業務です。
積み込む商品や時間、順番は当日の朝に決まり、その内容に従ってパレットバースにトラックを割り付けていきます。ただし、到着が遅れるトラックもあるため、その際は柔軟に対応しています。自分のミスがドライバーやお客様にご迷惑をかけてしまうため、間違いのないよう常に注意を払っています。
1日の仕事の流れを教えてください
勤務時間は午前8時30分から午後5時30分までです。現在は息子の保育園の送り迎えがあるため定時で退勤しています。所長や従業員の皆さんのご理解とご協力にとても助けられています。
出社後、まずは配車請求システムへの入力作業を行い、その日のパレットバースの物量や台数を確認します。その後、トラックの割り付けやドライバーの受付対応を行います。午後はドライバーが帰ってくるのに合わせて、午前中同様の出荷業務を行います。合間には、先の出荷準備や配送中のドライバーからの問い合わせに対応しています。また、月末月初は経理業務も並行し、請求書作成や入力作業を行っています。
日々の業務は慌ただしい部分もありますが、無事に出荷を終えられたときに達成感を感じられる仕事です。
職場の雰囲気はいかがですか?
話しやすい方ばかりで連携が取りやすいです。
そのため業務がスムーズに進みます。
入社してからの研修や教育の機会について教えて下さい
入社当初は、まず事業所全体の流れを覚えることから始まりました。入荷や出荷の時間はきちんと決まっているため、業務を繰り返すうちに自然と身についていきました。
さらに、事務業務だけでなくドライバーに同行して配送を経験したことで、事業所全体の業務をより深く理解できたと思います。
福利厚生などの働きやすさについてはどう感じますか?
残業や休日出勤はなく、年末年始やお盆には長期休暇があり、有給休暇も取りやすいため、子育てと仕事を無理なく両立できる環境です。
どんな時に仕事のやりがいを感じますか?
トラブルや事故など、何事もなくスムーズに1日が終わるとやりがいを感じます。
最後に、入社を検討される方へのメッセージをお願いします
周囲には良い方ばかりで、困った時や行き詰った時も気軽に相談できる環境です。
安心して飛び込んできてください。