信頼を支える数字と向き合う日々。現場から見る会社の姿

西久大運輸倉庫株式会社 お問い合わせ 092-292-3500

Recruit

採用情報

背景

Interview

社員インタビュー

信頼を支える数字と向き合う日々。現場から見る会社の姿

信頼を支える数字と向き合う日々。現場から見る会社の姿

事務職
経営企画部  S.Mさん
2025.6.30

西久大運輸倉庫への入社のきっかけを教えて下さい

就職活動をしていたときに、転職エージェントの方から西久大運輸倉庫を紹介してもらったのがきっかけです。会社について調べていく中で、「若い人でも挑戦できる環境がある」という点に強く惹かれました。

現在の担当や、主な仕事はどのような内容ですか?

定常的にあるものは、月例会議で使用する、各店所・ブロック・荷主ごとの売り上げや経常利益の資料作成と、弊社が取引する企業の経営状況を調べて確認をする、与信管理です。

季節ごとにある業務としては各店所の予算作成と予算修正などです。

12月~3月は来期の予算作成を行います。その時の業績を基に、来期の売り上げや経常利益を上げられるのではないか、または経費を削減できるのではないかなどの打ち合わせを店所長と行いながら、予算作成を行います。
9月~10月は、作成した予算通りに行かないことがあった際に修正を行う、予算修正を行っています。

1日の仕事の流れを教えてください

9時に出勤し朝礼と掃除を行います。

その後メールの確認をし、午前中の会議に向けて資料作成や準備に取り掛かります。

会議の後は振り返りや今後の業務について打ち合わせを行います。

午後は、会計ソフトへの入力や各種データクレンジング、システムへ登録するデータや会議資料の作成を行います。18時頃終業です。

職場の雰囲気はいかがですか?

本社は静かなオフィスです。また、本社に来られた店所長の方々は気さくに話しかけてくださる方々ばかりです。

部内では、毎週、業務内容の共有時間があり定期的に情報共有を行っています。プライベートな会話もあり和やかな雰囲気の中で仕事ができています。

入社してからの研修や教育の機会について教えて下さい

会社の事や部内の業務などを含めた新人研修を受けました。

教育については、まず業務の流れを説明してもらい、実際にやってみてからフィードバックをもらうスタイルでした。分からないところはその都度相談できて、少しずつ学んでいきました。

福利厚生などの働きやすさについてはどう感じますか?

残業は、繁忙期には増えることもありますが、平常時は定時で帰ることが多いです。
休日出勤は基本的になく、有給休暇も事前に相談のうえ、業務に支障がなければ取得可能です

どんな時に仕事のやりがいを感じますか?

多くは、長い期間にわたり行う業務ですので、業務を成し遂げた時にやりがいを感じます。また、自分の提案が受け入れられ、実際に反映された時は「貢献できている」と感じます。

最後に、入社を検討される方へのメッセージをお願いします

自分の業務に集中でき、自分のペースで仕事ができます。自分のやり方で工夫して業務を行い、フィードバックを頂きながら改善を行っています。

Recruit採用情報

応募

最新の募集要項をご紹介しています。
まずはお気軽にご覧ください。

募集要項