
経験を活かして即戦力に。支え合う職場で実感するやりがいと安心感
倉庫作業職
福岡流通センター支店 班長 K.Hさん2025.6.30
西久大運輸倉庫への入社のきっかけを教えて下さい
前職でも倉庫作業をしていたため、自分の経験を活かせる職場を探していました。特にフォークリフトの資格と実務経験があったことから、「ここなら力を発揮できる」と感じ、西久大への入社を決めました。
また、他の運送会社と比較して、休日がしっかり確保されている点にも魅力を感じました。
現在の担当や、主な仕事はどのような内容ですか?
オフィス機器(机・椅子・キャビネットなど)の入出庫、保管、検品業務を担当しています。特に不良品が出ないよう、入庫時・出庫時には商品の状態をしっかりと確認し、チェックを欠かさないようにしています。
1日の仕事の流れを教えてください
朝7時に出勤し、まずはトラックで運ばれてきた荷物をフォークリフトで下ろします。その後、納品書と照らし合わせながら、破損や不備がないか細かく確認を行います。
午後は出荷作業が中心で、荷物の積み込みや翌日分のピッキングを行いながら、合間にパレットやラップの片づけなどの整理もします。終業は18時です。
職場の雰囲気はいかがですか?
良好です。多忙な時は他の部署を手伝いますし、私が忙しい時は仲間が手伝ってくれます。仕事量に波がある中、お互いに助け合って乗り切っています。
入社してからの研修や教育の機会について教えて下さい
最初は先輩に教わりながら、徐々に業務を覚えていき、分からないことがあればその場で教えてもらえる環境でした。
福利厚生などの働きやすさについてはどう感じますか?
休みは取りやすい雰囲気があります。長期休暇も比較的取得しやすく、仕事とプライベートのバランスがとりやすい環境です。ただ、有給に関しては業務が忙しいと取得しにくい面もあるので、今後改善されていくとより良いと思います。
どんな時に仕事のやりがいを感じますか?
3月はオフィスのレイアウト変更などが集中する繁忙期ですが、この時期を事故なく無事に乗り切れたときは、達成感とともに「やったぞ!」という気持ちになります。プレッシャーから解放されたときのホッとする感覚も、やりがいの一つです。
最後に、入社を検討される方へのメッセージをお願いします
仕事に対する評価は人事評価制度がしっかりしているので、安心です。
休みもしっかり取れるのはいいと思います。仕事と休日のメリハリがつけられるので、やる気のある方はぜひ入社してほしいです。