自由な働き方と挑戦の毎日。自分のペースでキャリアを築ける場所

西久大運輸倉庫株式会社 お問い合わせ 092-292-3500

Recruit

採用情報

背景

Interview

社員インタビュー

自由な働き方と挑戦の毎日。自分のペースでキャリアを築ける場所

自由な働き方と挑戦の毎日。自分のペースでキャリアを築ける場所

事務職
営業企画部 課長 A.Nさん
2025.6.30

西久大運輸倉庫への入社のきっかけを教えて下さい

前職ではサービス業に従事していましたが、休みが不規則だったため転職を検討していました。
そんな中、スカウト媒体で西久大を知り、以前から興味のあった「新規事業の立ち上げ」「企画提案」というキーワードと若い社長が異業種出身という点に惹かれて「新しい風を感じる会社かもしれない」と興味を持ったのがきっかけです。

現在の担当や、主な仕事はどのような内容ですか?

現在は営業企画部に在籍しながら、ドローン事業やグループ会社であるオフィス・エヌのトラックにプリントをするプリントラック部門など、複数の事業に横断的に関わり、それぞれの現場で課題を見つけ、企画から運用まで幅広く携わっています。

営業企画部では、新しいプロジェクトの企画や提案を行い、各部署と協力して業務を行っています。現在は、外国人採用に向けた計画などを進めています。先日はバングラディシュへの出張もありました。

ドローン事業部では、地方の物流問題を解決するための実証実験などを行いながら、「物流×ドローン」の新規事業の企画・提案・営業を行っています。その他にも、ドローンを使った撮影なども展開しています。

グループ会社であるオフィス・エヌのプリントラック部門では、現在移転計画があるので事業計画書を作成したり、トラックへのプリント作業の補助などを行っています。今後はプリントラックの営業活動も行っていく予定です。

1日の仕事の流れを教えてください

業務内容は日によって違いますが、基本的な一日としては、9時に出社し、まずはメールの確認と部員の勤怠管理を行います。
その後、タスクの整理やドローンの情報収集など事務作業をしています。
午後からは、事業計画書の作成や、社内外での打ち合わせ、プリントラック部門の手伝いをし、18時に退社します。

日によっては朝からドローンでの撮影があったり、実証実験などで数日出張にでることもあります。

職場の雰囲気はいかがですか?

皆が事務所にいる事は少ないですが、1人1人の行動が尊重されている部署で、各々が自立していて仕事のしやすい雰囲気です。
いつでも話しやすい雰囲気で、報告や連絡がしにくいということはないです。

入社してからの研修や教育の機会について教えて下さい

私が入ったのが営業企画部が立ち上がったばかりの時で、正直研修らしい研修は無かったです。

ただ、物流業界未経験で入社したので「まずは現場を経験して理解したい」と思い上司に相談したところ、現場に入らせていただきました。そこで在庫管理やピッキングの指示書作成、フォークリフトを使用した倉庫業務などを経験し、物流を学びました。

福利厚生などの働きやすさについてはどう感じますか?

残業はほとんどなく、休日出勤もありません。長期休暇や有給休暇も取りやすく、プライベートの時間もしっかり確保できています。無理なく働ける環境が整っているので、仕事に集中しながら、オンオフのメリハリを大切にできています。

どんな時に仕事のやりがいを感じますか?

外国人採用やドローンなどは特に会社として新しい試みのため、ゼロイチの難しさがあります。
特にドローンの実証実験などは数ヶ月計画を練って実施することもあるので、企画を提案して上司に「良いね」っと言われた時や、実証実験がうまくいった際などに伊東社長に「大変だっただろうけど、よくやりましたね」と労いの言葉をいただいた時はやってきたことが評価された嬉しさと、やりがいを感じる瞬間です。

最後に、入社を検討される方へのメッセージをお願いします

ノルマなく、自分のペースで仕事ができます。自分のやりたい事を尊重してくれる部署です。自分のアイディアや考え方を応援してくれる環境があります。

風通しが良いので働きやすい環境ですよ。

Recruit採用情報

応募

最新の募集要項をご紹介しています。
まずはお気軽にご覧ください。

募集要項